「家や宝」広報くめじまに掲載中の過去記事です

久米島町民と移住希望者のための
久米島でのくらしが豊かになる
情報ポータルサイト

 

求人情報をさがす

雇用形態:

▽全86件の求人情報があります。

  • [] 紅芋ペースト・パウダー

     

    資源の特徴・機能性

    ・紅芋ペースト・・・>こちらの出荷が多い、紅芋タルトなど(こちらが売れている)

    ・紅芋パウダー・・・>色付きしやすい種類の芋(ブルボンのお菓子等使用されている)

    芋の種類(アケムラサキ)

    *パウダーの方が売れてないので、売れて欲しい

     

    昔、久米島が色寮庵になった時より紅芋を栽培するようになったそうです。

    *県内でも久米島の紅芋は特に出荷量が多いです。

    久米島空港の周りに紅芋の栽培農家が多いです。(年間通して作っている)

     

    現在の活用方……

  • [] 海ぶどう

     

    資源の特徴・機能性

    平成16年より事業立ち上げ

    生産量 230t/1年

    深層海洋水は温度差発電(冷たい表層水+深層水)⇒日本のバイオテック

    *海ぶどうは未だ知られていない生態系や秘密が多い>(とけてしまう、白くなるなど、繁殖、胞子なその謎)

    海ぶどうは冷蔵庫に入れない⇒15度以下だとしぼんでしまうので、冷蔵庫にいれないように。

    *海ぶどうの種類は大きく2種

    1.クビレズタ(一般的流通、沖縄海ぶどうはこちらの種類)

     

    2.サイクズタ(楕円の形/安い)

  • [] 車海老

     

    資源の特徴・機能性

    久米島の中に同じく車エビ養殖の業者は5箇所あり。それぞれが共同の情報交換をしている。(共存共栄の精神が、久米島の車エビの出荷日本一に押し上げている理由)

    *すべてが深層海洋水を使用しているわけではない。

    車エビの出荷期間は、11月から翌年5月まで。

    *稚魚の車エビを育てる時は、組合5業者一緒で深層海洋水を使用している。(病気で全滅などは避けれるようになってきている)

    その後、育てる飼料により、業者ごとの車エビの生育などの差をつけている。

     

     

    現在の活用方法

    230トン/……