島ぐらしコンシェルジュ

久米島町民と移住希望者のための
久米島でのくらしが豊かになる
情報ポータルサイト

 

島コン・仲原家からのお知らせ一覧

▽全 105 件のレポートがあります。

  • 【久米島 ドリー部チャレンジ!】久米島ブロガーズのご紹介

    久米島ブロガーズのご紹介 

    久米島町移住定住推進アクションプラン「久米島 ドリー部チャレンジ!」の1つ、 「久米島ブロガーズ」について紹介させて頂きます!

    「久米島ブロガーズ」とは?

    「久米島ブロガーズ」とは、沖縄県、久米島町在……

  • 【ドリー部チャレンジ】第1回子育てカフェを開催しました!

    4月22日(土) 「久米島ドリーブチャレンジ」の住民チームの1つ"くがに子育て"が主催する「子育てカフェ」が開催されました。島コンもお手伝いしてきたので、当日の様子をレポートいたします。当日は、お父さん・お母さん、子どもたち合わせて約30名の方がカフェに訪れていました。

    親子で一緒に名札作りから始めて、ミニゲームで交流すると、みなさんもう初対面とは思えないほ……

  • 久米島町移住定住推進アクションプラン「久米島 ドリー部チャレンジ」始動!!

    2016年度、住民と行政が一体となって久米島町への移住・定住を推進する為に、「久米島町移住定住推進アクションプラン「久米島 ドリー部チャレンジ」」を策定しました。

     

    島のみんなが安心して、ずっと暮らせる島。たくさんの人が、島に戻りたい、移住したいと思うような魅力あふれる島。

    こうした夢(ドリーム)を実現するために、……

  • ◆仲原家イベント◆~住民勉強会~「人口減少」を考えてみよう!

    3月18日(土) 「移住Uターン相談窓口@仲原家」にて、久米島島ぐらしコンシェルジュ主催~住民勉強会~「人口減少」を考えてみよう!を開催いたしました。 当日は、現在日本で見られる「人口減少」について、参考資料を元にして、「いま実際に東京や地方で起きている現象」や、「この状況が進む場合、今後どのような現象が日本各地や、自分たちの周りで起こり得るのか」などを学びました。

  • ◆策定委員会◆ 移住定住推進アクションプラン策定委員会第3回会議

    2月27日(月) 久米島町役場仲里庁舎にて、『久米島町移住・定住推進アクションプラン策定委員会第3回会議』が行われました。「アクションプラン策定会議」は、平成27年に策定された「第2次久米島町総合計画」で目標として掲げられた「人口減少に歯止めをかける」という課題に対し、住民と行政が協力して、移住定住の推進に取り組むためのアクションプラン(具体的活動)を策定するものです。昨年6月……

  • ◆イベント◆おきなわ移住・定住相談会

    おきなわ移住・定住相談会

    2月11日(土)に「おきなわ移住・定住相談会」が、有楽町・東京国際フォーラムにおいて行われました。久米島町 島ぐらしコンシェルジュも出展させて頂きました。

    ※沖縄県では「移住者受入促進には移住希望者と地域住民をつなぐ世話役の存在が重要である」とし、今年度から「3年間で各市町村 1人以上を目標……

  • ◆セミナー◆第四回(最終回)「地域の世話役養成塾」

    第4回「地域の世話役養成塾」

    2月3日(金)  沖縄県庁で開かれました「第4回地域の世話役養成塾」へ出席してまいりました。

    ※沖縄県では「移住者受入促進には移住希望者と地域住民をつなぐ世話役の存在が重要である」とし、今年度から「3年間で各市町村 1人以上を目標」に掲げ、地域の世話役を養成することとしています。

    ……
  • ウェブ版「島ぐらしガイド」オープンしました!!

    こんにちは、島ぐらしコンシェルジュの石坂です。

    このたび、ウェブ版「島ぐらしガイド」をリニューアルしました! デザインや機能を強化し、沖縄は久米島への移住をご検討されている方も、 久米島にすでにお住いの方にも楽しんで頂けるようなメディアを目指しています。 プロセスとして大事にしているのは、facebook創設者、 マーク・ザッカーバーグ氏のこの言葉。 「完璧を目指すよ……

  • ◆部会◆ 移住定住推進アクションプラン策定委員会第4回 会議

    第 4回(全5回)の「移住定住推進アクションプラン策定員会部会会議」は、1/23(月)久米島町役場仲里庁舎にて行われました。 今回は、グループ毎に「移住者も住民も住みやすい島にするために私たちがやっていきたいことは何だろう?」をテーマに意見交換を行いました。

    意見交換は、会議進行補助:荒川崇志氏の進行の……

  • ◆セミナー◆第3回「地域の世話役養成塾」

    12月6日(火) 沖縄県南部庁舎(那覇市:旭橋駅直結)で開かれました『第3回 地域の世話役養成塾』へ出席してまいりました。

    ※沖縄県では「移住者受入促進には移住希望者と地域住民をつなぐ世話役の存在が重要である」とし、今年度から「3年間で各市町村 1人以上を目標」に掲げ、地域の世話役を養成することとしています。

    養成塾は全4回で、今回第3回目では、富山県朝日町笹……