島コン・仲原家からのお知らせ一覧
▽全 108 件のレポートがあります。
-
◆イベント◆ 沖縄どこ住む?移住セミナーin大阪
7月30日(日)大阪天満橋にて行われた「沖縄どこ住む?移住セミナーin大阪」へ久米島町も参加してまいりました。今回のイベントは、前日に同ビルにて開催された「おいでや!いなか暮らしフェア」(全国各地より200地域が参加の移住相談会で、沖縄からは「県」が代表して相談ブースを出展)に続き開催設定された、沖縄県内地……
【ドリー部チャレンジ】第4回子育てカフェを開催しました!
7月22日(土) 「久米島ドリーブチャレンジ」の住民チームの1つ"くがに子育て"が主催する「子育てカフェ」が開催されました。島コンもお手伝いしてきたので、当日の様子をレポートいたします。当日は、お父さん・お母さん、子どもたち合わせて32名の方がカフェに訪れていました。
今回は「歌って しゃべって みんなで笑おう」と題して、本島から長年幼稚園教諭として勤務され、子育て・孫育ても……
◆セミナー◆第1回「地域の世話役養成塾」
第1回「地域の世話役養成塾」7月21日(金) 那覇市にある沖縄県立博物館の会場で開かれました「第1回世話役養成塾」へ出席してまいりました。
※沖縄県では「移住者受入促進には移住希望者と地域住民をつなぐ世話役の存在が重要である」とし、昨年度から世話役を担う人づくりの一環として「地域の世話役養成塾」を開催しております……
◆イベント◆第2回「球美友結の会」
第2回「球美友結の会」7月17日(月・祝)、東京都で開催された「第2回球美友結の会」へ出席してまいりました。
球美友結の会とは、島外・県外にいる久米島ファンの人々が出会い、繋がりができるようにと久米島町観光大使である森氏、大久保氏が主催しています。
昨年第1回が開催され……
【久米島 ドリー部チャレンジ!】島コンラボのご紹介
島コンラボのご紹介
久米島町移住定住推進アクションプラン「久米島 ドリー部チャレンジ!」の1つ、「島コンラボ」について紹介させて頂きます。
島コンラボとは?「島コンラボ」とは、島ぐらしコンシェルジュによる、「データを元にした……
【ドリー部チャレンジ】第3回子育てカフェを開催しました!
6月17日(土) 「久米島ドリー部チャレンジ」の住民チームの1つ"くがに子育て"が主催する「子育てカフェ」が開催されました。島コンもお手伝いしてきたので、当日の様子をレポートいたします。当日は、お父さん・お母さん、子どもたち合わせて約8名の方がカフェに訪れていました。
今回は少人数のため、ワークショップではなく、みんなでお茶やお菓子を食べながらの座談会をメインとして開催しまし……
【ドリー部チャレンジ!活動報告】定住サポーターズ:ハルサー同好会 活動中!
定住サポーターズとは
「定住サポーターズ」とは、移住者が島になじみ、気持ちよく定住ができるような活動を支援するチームです。交流の場の設置や、地域の方へつなぎ役としての活動をしていきます。詳細はこちら↓を御覧ください!【久米島 ドリー部チャレンジ!】定住サポーターズのご紹介定住サポーターズの活動の1つ、ハルサー同好会……
【久米島 ドリー部チャレンジ!】定住サポーターズのご紹介
定住サポーターズのご紹介
久米島町移住定住推進アクションプラン「久米島 ドリー部チャレンジ!」の1つ、 「定住サポーターズ」について紹介させて頂きます!
「定住サポーターズ」とは?「定住サポーターズ」とは、移住者が島になじみ……
◆イベント◆ 沖縄移住セミナー/山口・九州・沖縄IJUフェア
6月9日(金)に東京八重洲の移住交流ガーデンにて、10日(土)には有楽町にて「沖縄移住セミナー」が開催され、久米島町も参加し多くの“沖縄移住検討者”とお会いしてまいりました。また、続く11日(日)には、東京交通会館(有楽町)にて「山口・九州・沖縄IJUフェア」へも出展。こちらのイベントは、山口・九州・沖縄エ……
◆セミナー◆第0回「地域の世話役養成塾」
第0回「地域の世話役養成塾」6月2日(金) 那覇市にある沖縄県立博物館の会場で開かれました「第0回世話役養成塾」へ出席してまいりました。
※沖縄県では「移住者受入促進には移住希望者と地域住民をつなぐ世話役の存在が重要である」とし、昨年度から世話役を担う人づくりの一環として「地域の世話役養成塾」を開催しております。<……