くらし

久米島町民と移住希望者のための
久米島でのくらしが豊かになる 情報ポータルサイト

 

生活環境

薬局 

たいよう薬局

久米島病院前の本店、球美の島診療所前の東店があります。
ホームページ:たいよう薬局|沖縄県久米島唯一の調剤薬局です

たいよう薬局 本店

営業日:月 9:00₋17:00/火-土 9:00-18:00
休日:日祝日
住所:〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町嘉手苅1364-1
TEL:098-985-4401
FAX:098-985-4402

たいよう薬局 東店

月 9:00-13:00、14:00-18:00 火-土 9:00-13:00
休日:日祝日
住所:〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町字真我里75-8
TEL:098-985-8040
FAX:098-985-8041

動物病院 

KIAC動物病院

電話番号:090-1519-6074
営業日:不定期(基本的に毎月第二・第四水曜日に営業)
住所:〒901-3112 沖縄県島尻郡久米島町字真我里157-3-101
ホームページ:田中獣医科病院 ホサナ動物病院 KIAC動物病院

病院・診療所・歯科医院 

公立久米島病院

電話番号:098-985-5555
営業時間:8:30-11:00
13:00-16:00
定休日:毎週日・月・祝・年末年始・慰霊の日
住所:〒901-3123 沖縄県島尻郡久米島町大田564
ホームページ:公立久米島病院|公益社団法人 地域医療振興協会 ※科によって常設診療、外来診療かが異なります
※救急外来は24時間対応

球美の島診療所

電話番号:098-896-8036
営業時間:9:00-12:30/14:00-17:00
定休日:毎週土曜午後・日・祝祭日
住所:〒901-3112 沖縄県島尻郡久米島町字真我里78

具志川歯科医院

電話番号:098-985-2321
営業時間:【月~金】9:00-13:00/14:30-18:00 【土】9:00-13:00
休診日:日・祝祭日・土曜午後
住所:〒901-3123 沖縄県島尻郡久米島町字大田564番地

球美の歯科

電話番号:070-2353-6206
営業時間:9:00-12:00/16:00-19:00
休診日:日・祝祭日
住所:〒901-3112 沖縄県島尻郡久米島町字真我里78コーポ球美
※ご予約はSMSやLINEでお願いします

買い物 

点在する個人商店の他、野菜直売所、スーパーと大型ドラッグストアや生協の宅配サービスがあります。
その他、衣料品店やホームセンターもあり、生活に必要なものはおおかた揃います。

島で手に入らないものはネット通販やネットスーパーを利用するか(離島料金に要注意)、

那覇に行く際に買い出しをしてくるという方が多いです。


台風や高波の時に物流がストップすることがあるので、
天気予報と家の在庫をよく見ておく必要があります。

また、ネット通販も島外からの配送の場合、
品物によっては船便になり届くまでに時間がかかるため要注意です。

島の楽しみ 

「娯楽がない」と思われがちですが、久米島では楽しみは自分でつくるもの。
三線やフラダンス、乗馬などの島ならではの習い事や教室、マリンスポーツ、ダンスや音楽サークル、家庭菜園など島ならではの楽しみがたくさんあります。

習い事やサークルなど

習い事・教室・サークル一覧をご覧下さい。

島のイベントカレンダー

久米島はイベントが多く、毎週どこかで何かしらのイベントが行われています。夏は地域ごとのエイサーや角力などの伝統行事も盛んです。是非参加しましょう!
観光協会イベントカレンダー

おすすめスポット

様々な楽しみ方が出来る島のおすすめスポットを紹介します。
雨の日や暑い日は屋内の施設が便利です。

ホタルドーム

人工芝の室内運動場・トレーニングルームがあります。
利用料:100円
住所:〒901-3125 沖縄県島尻郡久米島町鳥島100
電話:098-985-3301
詳細は久米島ホタルドームをご覧ください。

久米島シーサイドパークゴルフ場

島民に人気のパークゴルフ場です。詳細は久米島町役場のホームページをご覧ください。

ほんのもり

図書館・学習室・多目的室・緊急時の備蓄倉庫を併設している防災施設です。図書館の蔵書数は約14,000冊(令和3年3月現在)、今後も更に増える予定です。
新しい施設で図書館からの眺めは素晴らしく、海も望めます。
詳細は久米島町役場のホームページをご覧ください。

久米島ウミガメ館

大きな水槽で泳ぐウミガメが間近で見られます。夏にはふれあい体験もあり。
詳細は久米島町観光協会のホームページをご覧下さい。

久米島ホタル館

島に住む天然記念物「クメジマボタル」と、他のホタルや生物を展示・紹介。知識の豊富なスタッフさんが島の自然とのつき合い方を教えてくれます。
詳細は久米島町観光協会のホームページをご覧下さい。

コワーキングカフェ「風人」

Wi-fiやコピー機などを備え、飲み物やケーキなどを提供。会議などに活用できるワーキングスペースの貸し出しも行っています。
詳細は風人カフェのfacebookページをご覧下さい。

ゴミ出し 

分別方法、詳細は、こちらの「ごみの分け方・出し方」のチラシを参照下さい。

(↑クリックすると拡大した画像が開きます)


朝8:30までに各自猫・カラス対策をして所定の場所に出して下さい。

収集場所
・戸建て:自宅前
・集合住宅:大家さん指定の場所

資源ごみ・粗大ごみ以外は町指定のごみ袋を使用して下さい。
粗大ゴミは久米島清掃協同組合(098−896−8822)へ事前申し込みが必要です。

防災 

島の防災マップ・ハザードマップがあります。
久米島町防災マップについて(防災マップ・ハザードマップを確認できます)

久米島MAP 

久米島町について、エリア別に紹介します。

商店の多く便利な地域、景色がきれいで静かな地域、伝統行事が盛んな地域…
小さい島ですが、久米島にはエリアごとにさまざまな特徴があります。

※便宜上のエリア分類であり、地理的に正式な分類ではないことをご了承下さい。

各エリアの特色
①北西エリア

西側は空港とサトウキビ畑・タバコ畑が広がっています。
東側の仲泊・大田の振興通り(じんじんロード)周辺は衣料品店・ホームセンター・日用雑貨店の他、居酒屋・銀行・郵便局・コンビニなどがあり、便利なエリアです。

②儀間・嘉手苅エリア

博物館・図書館・公立病院・郵便局・食品や日用品を扱う個人商店があります。繁華街の仲泊や比嘉にも行きやすく、地域行事も盛ん。独特な方言も残っています。

③島尻・銭田エリア

他の集落から少し離れていて、商店は少なめ。子どもの交流施設「風の帰る森」が銭田公園に出来ました。海岸線をランニングすると気持ちがいい!

④山エリア

絶壁の比屋定バンタや島で一番高い位置にある宇江城のあるこのエリアは、アパートや商店は少なめ。景色が良く、自然の中で静かに暮らしたい方におすすめです。

⑤東部エリア

昔ながらの古民家が立ち並ぶ字真謝の海辺には最新の海洋深層水関連設備があります。仲里庁舎のある字比嘉はスーパー、ドラッグストア、郵便局、中学校と小学校が徒歩圏内にあり、暮らしに便利な地域です。移住者が多く、コンビニや飲食店が揃った比較的新しい集落・イーフ地区もこのエリアです。

健康プロジェクト 

SMAP(スマップ:kumejima smart puroject)

久米島町が運営する、町民の健康づくりを目的とした施設です。
体組成計や血圧計、ランニングマシンなどの運動器具やスペースとなっています。
室内用シューズや飲み物、タオル等は各自でご用意下さい。

久米島町では、久米島町民の健康状態を改善する取り組みとして「SMAP(久米島 Smart Project)」を行っています。
利用者それぞれに合った運動を健康運動指導士が丁寧に指導します。ぜひご利用ください。日程や詳細などは、久米島町役場「健康づくり」のページにて。

SNSで健康情報や施設利用状況も発信しています!

Facebook
https://www.facebook.com/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%B3%B6%E7%94%BA%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%96%BD%E8%A8%AD-SMAP-2262221860732823/

Twitter
https://twitter.com/SmapSmart


住所:〒901-3115 島尻郡久米島町字儀間5番地 旧久米島中学校2階
健康づくり | 久米島町

 

LHR

LHRとはLifelong Health Recordの略で、生涯健康記録を意味しています。
医療機関で発生する情報を出生時から生涯に渡って、LHRシステムに収録し、医療情報の一元化を目指します。
詳細は「LHRとは? | 久米島健康プロジェクト」をご覧ください。

 

運動施設 

SMAP

久米島町が運営する、町民「無料」の健康づくりを目的とした施設です。
体組成計や血圧計、ランニングマシンなどの運動器具やスペースとなっています。
室内用シューズや飲み物、タオル等は各自でご用意下さい。
久米島町では、久米島町民の健康状態を改善する取り組みとして「SMAP(久米島 Smart Project)」を行っています。利用者それぞれに合った運動を健康運動指導士が丁寧に指導しますので、ぜひご利用ください。

SNSで、健康情報や施設利用状況も発信しています!
Facebook
https://www.facebook.com/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%B3%B6%E7%94%BA%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%96%BD%E8%A8%AD-SMAP-2262221860732823/

Twitter
https://twitter.com/SmapSmart

日程や内容などは、上記SNSや久米島町役場HP「健康づくり | 久米島町」をご覧ください。

開館日・時間

開館時間:平日11:30~20:00 /日曜10:00~17:00
休館日:毎週木曜・土曜

住所・連絡先

久米島町字儀間5 (旧久米島中学校2階)
電話番号:098-851-3098

久米島シーサイドパークゴルフ場

久米島の海を眺めながらパークゴルフを楽しめ、町民¥300~利用できます。

住所・連絡先

〒901-3115 沖縄県島尻郡久米島町字儀間30-7
TEL:098-987-0086 FAX:098-987-0589

参考

久米島シーサイドパークゴルフ場で久米島ならではのコースを満喫! | 沖縄離島専門の観光情報サイト【リトハク】

久米島町仲里B&G海洋センター

屋外の水泳プールです。
夏休み期間中は、子供向けに水泳教室も開かれています。

営業日・時間

7月~9月の間営業しています。
<営業時間>
土曜・日曜/13:00~18:00
平日/15:15~18:15(※夏休み期間中は13:00~18:00)
<定休日>
火・金

住所

住所:沖縄県島尻郡久米島町字謝名堂548

お問い合わせ

久米島町教育委員会
住所:〒901-3192 沖縄県島尻郡久米島町字仲泊699番地
TEL:098-985-2287 FAX:098-985-2856

ホタルドーム

東北楽天ゴールデンイーグルスの練習場としても使われる多目的運動施設です。
トレーニングルームや人工芝の室内運情動もあります。

設備

面積3,500m2(フットサル2面、ソフトボール1面、テニス3面、ゲートボール6面 ほか)
施設内設備 トレーニングルーム、更衣室、シャワー室、会議室、AED

住所・連絡先

〒901-3125 沖縄県島尻郡久米島町鳥島100 098-985-3301

利用申請・詳細

施設利用申請書をホタルドームに提出する必要があります。 詳細は久米島町役場HP 「久米島ホタルドーム | 久米島町」をご覧ください。

仲里野球場
住所

〒901-3107 沖縄県島尻郡 久米島町謝名堂546

利用申請・詳細

施設利用申請書を久米島町役場・環境保全課に提出する必要があります。 詳細は久米島町役場HP 「仲里野球場 | 久米島町」をご覧ください。