共創の種を見る:久米島で、人・遊び・仕事が集まり、お金をかけず暮らせるシェアハウスをつくりたい!
お金をかけずに、島暮らしがすぐに楽しめるシェアハウスをつくりたい!
島暮らしにあこがれて移住してきても、思いのほかお金がかかったり、季節ごとの楽しみ方がわからなかったり、仕事と家の往復で友達ができづらかったり……。せっかくの島暮らしを楽しみきれずに帰っていってしまう人がいます。
これをなんとかしたいと思い、シェアハウスを立ち上げることにしました。ただ、あるのはまだコンセプトだけ。物件も住んでくれる人もこれからです。
・シェアハウスに住みたい方
・シェアハウスに使えそうな物件を紹介してくれる方
・出資してくれる方
を募集しています。よろしくお願いします!
自己紹介
申し遅れました。2019年3月まで島ぐらしコンシェルジュとして働いていました、石坂と申します。島コン卒業後は会社を立ち上げ、「田舎でシェアをしながらお金をかけず楽しく暮らす人を増やす」「複業・小商い・身の丈起業家を増やす」をテーマに活動しています。
移住の障害
僕が島コンをしているときに、転入者や転出者、移住希望者さんにアンケートをとったり、直接お話させて頂いたりする中で、久米島での島暮らしにはこんなハードルがあることがわかりました。
お金の問題
・家が無い、少ない
・引っ越し費用が高い
・生活に必要な家具家電を揃えるのにもお金がかかる
お仕事の問題
・自分のキャリアにつながる仕事がなさそう
プライベートの問題
・休みの日の遊び方がわからない
交友関係の問題
・地域に馴染めるか不安
・友達できるか不安
このような問題を解消して、島暮らしが楽しめるようになるまで、正直けっこう時間がかかると思うんです。僕の場合もそうでした。ましてや、どこかで躓いてしまうと、島に居づらくなってしまうことも。できるだけすぐに、島暮らしを楽しんでもらいたい。そんな場所を提供したい。今回シェアハウスを作ろうと思ったのは、そんな思いからです。
どんなシェアハウスになるの??
それでは、具体的にどんなシェアハウスを考えているのか、説明させて頂きますね。
家賃は通常の半額。敷金礼金ゼロ
久米島のアパートの相場は、「築30年、2DK、4万円」。敷金礼金が1ヶ月ずつとして、4万×14ヶ月分=56万。これが、久米島で1年暮らす上で必要な家賃です。田舎にしてはちょっと高いですよね。
借りられる物件にもよりますが、家賃は概ね相場の半額にしたいと思っております。なので、2万~3万円ほど。敷金礼金もゼロで考えています。
特に引っ越したばかりは何かと物入りですし、お金は少しでも節約したいところ。島の暮らしに慣れるまで、生活コストを下げて暮らすのがおすすめです。そんなときに利用いただける選択肢として、このシェアハウスがあればいいな、と思っています。
家具家電つきだから、引っ越し費用もおさえられる
引っ越しにはどうしてもお金がかかります。で、引っ越しで大きくお金がかかるのは、家具や家電の運搬。
このシェアハウスは、家具家電つきです。これまで使っていたものを運んだり、わざわざ揃えたりする必要はありません。
友達、あそび、仕事・・・なんでもそろうシェアハウス
久米島に住んで3年以上になる僕が、あなたの島暮らしが楽しくなるようサポートさせて頂きます。こんなことはできるかなと。
・気が合いそうな人を紹介します
・僕の好きな島の楽しみ方を教えます
・僕が持っている遊び道具、アウトドア用品やボードゲームなどを貸し出します(基本無料、モノによってはちょっとお金頂くかも)
・僕の複業・フリーランス経験を活かし、島内外の仕事を紹介したり、複業やフリーで食べていくためのサポートをしたりできます
専有部分は少ないけれど、「島まるごとシェアハウス」と考えれば
良いことばかりを書いてきましたが、やっぱりデメリットもあります。それは、専有部分の狭さです。おそらくドミトリー形式になるかと思います。
久米島の家は正直、他の田舎と比べると小さめで家賃も高めです。シェアハウスに事業として取り組む上では、必然的に一人あたりの専有面積を狭くすることになってしまいます。
広々とした個室が欲しい人も多いでしょうけど、久米島の住宅相場や間取りを考えると、その要望にシェアハウスで答えるのは、ちょっと難しそうです。
なので、発想の転換をしてほしいなと。久米島には、おしゃれなホテルのラウンジや夜11時まであいている素敵なカフェ、風の通る展望台などの過ごしやすい空間が、コンパクトにまとまっています。狭い家に住んでいるのではなく、広々とした島まるごとのシェアハウスに住んでいる、そう思ってもらえれば、楽しみ方や過ごし方の選択肢が広がって来ると思います。
そんな価値観に共感してくれる方に住んで頂ければと思っております。
こんな人に使ってほしい!!
こんな人にシェアハウスを使ってもらえたらいいなと思います
シェアでお金をかけず豊かな暮らしがしたい
専有じゃなく共有を選ぶことで、生活コストを下げながら楽しく暮らす人を増やす。それが僕の会社のミッションです。このミッションに共感してくれる人が住んでくれたら嬉しいです。
お試し移住として、数ヶ月くらい久米島に住んでみたい方
住みながら仕事や住居を探したい人や、数ヶ月ほど住んでみたい人にも使ってもらえれば嬉しいです。期間は要相談で。
社員寮としても
島コン時代、島の事業者さんから、社員を住まわせるのに良い物件はないかと問い合わせを受けたことが何度もあります。価値観があう方であれば、ぜひシェアハウスも選択肢にしてほしいなと。
興味がある・住みたい方は
ここまでお読み頂きありがとうございました! ちょっとでもシェアハウス生活に興味をお持ちくださった方や、住んでみたい、と思ってくださった方は、
こちらのページ↓から「お気に入り登録」をお願いできればと思います。進捗状況の報告や、登録してくださった方との具体的な条件面などの相談をできればと考えてます。
秒速で島ぐらしの楽しさが味わえる! 沖縄・久米島で、人・遊び・仕事が集まるシェアハウス – Colish でコンセプトのあるシェアハウス生活はじめよう
ご協力いただきたいこと
また、住んでくださる方以外にも、協力してくださる方を募集しています!!!
住んでくださる方を紹介下さい
このプロジェクトで一番大事なのは、「住んでくださる方候補をどれだけ獲得できるか」です。住んでくださる人がいなければ、いくらシェアハウスを用意しても意味がないからです。
興味を持ってくださる方、住んでくださる方を紹介下さい! この投稿をSNSでシェアくださるだけでもありがたいです。
シェアハウスに使っても良い空き家があれば紹介下さい
シェアハウスは、もちろん家がなければ運営できません。シェアハウスとして使える家を探しています。
理想は小さくても個室が多くリビングのある家ですが、その家によって運用方法を考えたいと思っております。ご相談下さい。
出資してください
こういった「島暮らしが楽しくなるシェアハウス」を久米島で増やしていくのが僕の目標です。空き家をリフォームしてシェアハウスとして貸し出す、みたいなことをどんどんやっていければ、空き家問題の一助にもなるかなと思ってます。
民間の事業として行っていきますので、運営資金が必要です。資金面で応援してくださる方を募集しています。
詳細、お問い合わせ
僕は東京時代シェアハウスに住んでいたのですが、そこで出会った友達とは今でも仲良く、久米島にも遊びに来てくれる人もいますし、僕も東京の方に行くたびに一緒に飲んだりしています。
そこで過ごした時間と、生まれた交友関係は、僕の人生の宝です。久米島でもそんな場所がつくりたいと思っております。ご協力頂ければ幸いです。
詳細:秒速で島ぐらしの楽しさが味わえる! 沖縄・久米島で、人・遊び・仕事が集まるシェアハウス – Colish でコンセプトのあるシェアハウス生活はじめよう
連絡先:合同会社PLUCK info★p-luck.ltd(★→@に変えてご利用下さい)
080-9217-0355(石坂)