求人情報詳細
[正社員] 【公立久米島病院】[正社員]看護師を募集!
正社員

[][] 【公立久米島病院】[正社員]看護師を募集!
- 勤務時間
- 日勤 8:15~17:00
夜勤(2交代制)16:30~8:30(休憩・仮眠有)
※繁忙状況により、月5~10時間程度の残業あり
- 休日・福利厚生
- 【休日】
・週休2日(日曜日、月曜日)
・国民の祝日、沖縄県慰霊の日
・年末年始(基本的に12月29日~1月3日)
※シフトにより変動
【有給休暇】
・採用日に5日分付与。
(その他公立久米島病院職員就業規程により付与)
【福利厚生】
・社会保険、健康保険、雇用保険、労災保険
・職員用宿舎準備:(宿舎料、共益費:約10,000円/月)
・宿舎設置備品、①テレビ、②冷蔵庫、③洗濯機、④ガスコンロ、⑤電子レンジ、⑥エアコン
- 給与・待遇
- 【月給】
・初任給基準額(例:短大3年卒 197,100円)に資格取得後の経験年数(当協会規程)を積算した額となります。
【支給日】
・毎月25日(当月支給)
【退職金】
・無し(別途、企業型確定拠出年金への加入有)
【賞与】
・有り(年2回)
【赴任旅費】
・当協会の規定により支給
私たちは久米島の住民の皆様と職員が、安心と信頼で結ばれる、心の通う身近な病院を目指します。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事の内容 | *公立久米島病院看護業務 |
仕事の面白さ | 【看護部の方針と取り組み】 看護部の方針として ●目をかけ、手をかけ、言葉かけの基本姿勢の強化 ●働く仲間をはじめ島の住民と相互に「支え・支えられる」関係づくり ●自己の課題達成に向けて「できる」という発想、「やる」という熱意で取り組む この3本柱を掲げ、「島の特殊性を踏まえた教育システムの構築」、「訪問看護」を実施しております。 離島に勤務する看護師には、プライマリーケアの担い手として、小児から高齢者までのあらゆる発達段階や救命救急から慢性期、終末期など、健康レベルの異なる対象者への看護が求められます。 そこで、離島の特殊性に鑑み、看護師確保・定着、人材育成のスキームの構築を図るため、 ●久米島の特殊性を踏まえたジェネラリストの育成 ●離島医療支援体制の一環として診療所等への支援 ●当院で働きながら、沖縄県立看護大学大学院で学ぶ環境の構築 に取り組んでいます。 |
対象者 | 【いずれかをお持ちの方】 ・看護師の資格 ・保健師の資格 ・助産師の資格 |
勤務地 | 公益社団法人地域医療振興協会 公立久米島病院 〒901-3121沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅572-3 |
勤務時間 | 日勤 8:15~17:00 夜勤(2交代制)16:30~8:30(休憩・仮眠有) ※繁忙状況により、月5~10時間程度の残業あり |
給与・待遇 | 【月給】 ・初任給基準額(例:短大3年卒 197,100円)に資格取得後の経験年数(当協会規程)を積算した額となります。 【支給日】 ・毎月25日(当月支給) 【退職金】 ・無し(別途、企業型確定拠出年金への加入有) 【賞与】 ・有り(年2回) 【赴任旅費】 ・当協会の規定により支給 |
休日・福利厚生 | 【休日】 ・週休2日(日曜日、月曜日) ・国民の祝日、沖縄県慰霊の日 ・年末年始(基本的に12月29日~1月3日) ※シフトにより変動 【有給休暇】 ・採用日に5日分付与。 (その他公立久米島病院職員就業規程により付与) 【福利厚生】 ・社会保険、健康保険、雇用保険、労災保険 ・職員用宿舎準備:(宿舎料、共益費:約10,000円/月) ・宿舎設置備品、①テレビ、②冷蔵庫、③洗濯機、④ガスコンロ、⑤電子レンジ、⑥エアコン |
募集人数 | 若干名 |
募集期間 | 随時 (求人作成日:R5.1.1~) |
勤務開始日 | ご相談に応じます。 |
その他 | 【応募】 ・公立久米島病院に履歴書と資格免許書(写し)をご郵送ください。その後、面接等の調整を行います。 【選考方法】 ・面接は久米島病院となりますが、状況に応じて、那覇市内やオンラインでも可能です。 |
問い合わせ | 公立久米島病院 採用担当:事務部長・久田(ヒサダ)/看護部長・太田(オオタ) TEL:098-985-5555 ※「久米島 島ぐらしガイドを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。 |