島内コワーキングスペース

久米島町民と移住希望者のための
久米島でのくらしが豊かになる
情報ポータルサイト

 

求人情報をさがす

雇用形態:

▽全87件の求人情報があります。

  • [] 『作り手のこだわりを伝える』久米島印商店

    久米島の玄関、久米島空港に出来た新しい売店、久米島印商店。2016年の7月に設立したばかりの新しい企業さんです。

    自社ブランドの製品も製造しており、六角形のおしゃれなパッケージが目印です。お土産に買って行かれる方が多いそうですよ。

    久米島印商店を立ち上げたのは、久米島出身の盛吉敏夫(もりよしとしお)さん。

    「これから久米島の特産品を伸ばしていくにあたって、販売の拠点が必要である」、そんな想いから会社を立ち上げたそうです。

     

    「久米島の良さがまだまだ伝わっていない。売店は製造者と観光客をつなぐ重要な場所なんです。」

     

    元々は島内のホテルで働いてい……

  • [] 『おもてなしの島として、お客様を元気に』イーフビーチホテル

    久米島空港から車で20分ほど。

    日本の渚100選にも選ばれたことのある、美しいビーチの真横にイーフビーチホテルはあります。

    長きにわたり久米島の観光を支え続け、多くの観光客を迎え入れてきたホテルの魅力について伺ってきました。

     

    「我々の企業理念は『お客様を元気にする』ことなんです。そのために従業員もオーナーも地域の方々も含めて元気にする、ということを大切にしています。」

    そう答えてくれたのは、イーフビーチホテルの支配人、知名健一(ちな・けんいち)さん。元々は沖縄の西海岸のホテルに勤めていたそうですが、2年前からここイーフビーチホテルを管轄なさっています。他のホテルと比べたときの久米島の魅力についてこんな風……

  • [] 『ただ、人として接する』民宿久米島別館

    民宿、久米島別館。久米島の具志川地区にある民宿です。

    創業してから約20年、ビジネスで島に来る方を中心に、多くのお客さんをもてなしてきました。

     

    ご主人の国吉昌也(くによし・まさや)さん。久米島高校卒業後に上京。しばらく仕事をした後、島に戻って来たそうです。

    お父さんも民宿の経営者。その影響もあったのだと思います。帰ってきた頃、今の物件がちょうど売りに出ており、国吉さんも民宿を始めることになりました。元々はサラリーマンだったため、商売を自分で行うことへの不安も大きかったようですが、お父さんの見よう見まねでここまでやって来たそうです。

    &……