
【久米島 ドリー部チャレンジ!】子育てカフェのご紹介
子育てカフェとは?
「子育てカフェ」とは、子育てに関することをお茶とお菓子をお供にゆんたく(おしゃべり)するサークル活動です。
ゆんたくを通じて、島の子育て環境について子育て世代の意見を聞き、子育て環境の向上やサポート体制の充実につなげるアイデアを考え、安心して島で子育てをしてもらうことも目指しています。
活動内容
子育てカフェ
毎月1回、子育て環境やサポート体制のニーズを把握するために直接子育て世代から声を聞くカフェを開催しています。
お茶とお菓子をお供にゆんたく(おしゃべり)しながら、みんなで悩みを共有したり、解決のアイデアを探したり、ホッと一息つけたり、楽しい場所を目指します。
日時: |
毎月1回(土曜日 または 日曜日) |
---|---|
場所: |
コワーキングスペース仲原家/仲原善忠生誕の地(真謝20) |
告知: |
島ぐらしコンシェルジュのHPやFacebookでお知らせいたします。 |
カフェで挙がった課題は関係機関に伝えて、解決・改善できるように新たな活動に繋げています。
いいお産の日×くがに子育てフェア(2017年度)
島内の子育てサークル「くめじまーま」が毎年開催しているイベント『いいお産の日』と協力した子育てイベントを開催。
子育てに関する情報や座談会を通じて学び、ワークショップを通じて遊び、大人も子どもも楽しめるイベントです。子育て世代がつながることで島の子育て環境の充実・改善を目指しています。
美崎くがに子育て(2017年度)
文化財が数多く点在し、赤瓦が魅力的な美崎地区で地域のみなさんと一緒に子ども達が楽しめるイベントを開催。
美崎地区に残る歴史の面白さに気づいてもらいながら、世代を超えた交流を通して地域力を高めていくことを目的としています。